バレンタイン

義理チョコの選び方と会社での渡し方のポイントとは?

投稿日:2019年1月27日 更新日:

義理チョコの選び方と会社での渡し方のポイントとは?

2月に突入して、いよいよバレンタインの時期が今年も近づいてきていますが、渡したいバレンタインチョコはお決まりでしょうか?

毎年この時期になると、義理チョコを日頃からお世話になっている人だけに渡そうか、頭を悩ませる女性も多いと思います。

この記事では、義理チョコの選び方と会社での渡し方のポイントについて解説していきます。

広告

義理チョコの選び方のポイントとは?

義理チョコの選び方のポイントとは?

義理チョコの選び方でのワンポイント!

『相手に負担にならないチョコレートを選ぶこと』

男性が多い会社や環境の場合

男性が多い会社や環境の場合での義理チョコ選びのポイントは、男性社員全員に同じように感謝の気持ちを伝えられるように大量に箱詰めされているようなチョコレートを選ぶことです。

一人ひとりにチョコを買うとなると、人数次第では高額になってしまいがちですので、意外と義理チョコ選びは簡単なようで難しいものですよね。

年に一度のバレンタインで、日頃の感謝の気持ちを伝える機会でもあるので、少しオシャレなチョコを選びたくもなりますが、高級感が漂うチョコなどですと、遠慮して手を出さない男性もいるかもしれないので、ある程度の気遣いを持って選ぶことがポイントです。

また、あまりにも安っぽいチョコだなと思わせてしまうのも、せっかくの気持ちが伝わりづらいこともあるので、高級感が漂わずに安っぽく見えないチョコを選ぶと良いです。
 

男性が少ない会社や環境の場合

男性が少ない会社や環境の場合での義理チョコ選びのポイントは、本命と勘違いされないチョコレートを選ぶことです。

会社に男性社員数が少なく、一人ひとり個別にチョコを渡したとしても金銭的な負担が少ないようであれば、やはりそれぞれ個別に選んで買ったチョコの方が貰う側としても嬉しいですよね。

直接感謝の気持ちが伝わりますし、男性側も義理チョコと分かっていても喜んでしまいますよね。

しかし、その際には渡した相手が自分が本命なんじゃないかというような勘違いをさせてしまっても申し訳ないので、チョコの選び方にも気を付けなければなりません。

だからといって、見るからに安っぽく見えてしまうチョコですと、せっかくの感謝の気持ちも伝わりづらいですし、高そうに見えるチョコを選んでも、逆に男性に気を使わせてしまう場合もあるため、義理チョコ選びはなかなか難しいものですね。

ちなみに、義理チョコの鉄則としては、形の残らないものですので、形に残るようなものを選ぶのは避けた方が良いですね。
 

会社で渡す義理チョコの予算は?

会社で渡す義理チョコの予算は?

会社で渡す義理チョコの予算でのワンポイント!

『500円~1000円のチョコレートを選ぶこと』

義理チョコ文化の一般的な相場

義理チョコの一般的な相場は、平均すると約1000円未満が大きな割り合いを占めています。

なかでも、平均すると500円前後あたりのチョコレートに落ち着くそうです。

あまりにも見るからに高級感のある義理チョコですと、もらう側もホワイトデーの時のお返しに困ってしまうので、気を遣わせすぎない値段のチョコが良いでしょう。

男性側も義理チョコとはいえ、ホワイトデーにお返しをするために、もらったチョコレートの相場は結構気になったりする人も多いです。

ですので、義理チョコの値段が1000円以下であれば、男性にとってもホワイトデーにお返しを期待されているのではないかという、プレッシャーがかかることもさほどないでしょう。

広告

上司と同僚や部下に渡すチョコの相場の違い

上司と部下に渡すチョコの相場の違いは、上司の場合は約1000円程度に対して同僚や部下の場合は約500円程度と値段の差は2倍もあります。

一般的に同僚や部下などと同じ値段の義理チョコを上司にも渡すのは、配慮に欠けるというふうに考える人もいるようです。

ですので、上司を始め同僚や部下など様々な立場があるので、義理チョコを渡す相手に応じて相場に違いがでています。
 

会社での義理チョコの渡し方のポイントとは?

会社での義理チョコの渡し方のポイントとは?

会社での義理チョコの渡し方のワンポイント!

『みんながいる前でチョコを渡すこと』

義理チョコの渡し方

男性が多い会社や環境の場合

男性が多い会社や環境で義理チョコを渡す場合は、大入りの箱を会社の休憩スペースなどに置いておき、「良かったら食べてください」というスタイルも良いでしょう。

大入りの箱だと渡す相手みんなに均等で、渡す方も手頃な値段に抑えられて、しかも個別に渡す手間も省けられます。

この方法ですと、一人ひとりに渡すよりは相手が直接もらったという印象は少なくなってしまいますが、会社に20~30人くらい男性社員がいるようなところですと、一人ひとりに渡すのもなかなか難しいですよね。

もらった男性も、みんなへのバレンタインチョコとして平等に感じ、誰か特定の人に対しての特別感がなければ、「もしかしてあの人が本命なの!?」というような勘違いも生まれずに済むでしょう。
 

男性が少ない会社や環境の場合

男性が少ない会社や環境で義理チョコを渡す場合は、一人ひとりに個別で渡すスタイルが良いでしょう。

ただ、その場合に気を付けておきたいこととしては、二人きりの時に渡すのではなく、他の男性社員もいる空間で渡すことです。

義理チョコを渡すためだけに、別の場所に呼び出して二人きりの空間で渡してしまうと、男性も自分に気があるのではないかと勘ぐってしまうこともあるかもしれません。

ですので、他の男性社員たちもいる環境で、いつも通りの感じで感謝の気持ちを込めて渡しましょう。

ちなみに、この場合にはその場にいる男性社員みんなに渡さないと、男性側も義理チョコと分かってはいても、自分だけもらえないと寂しいですよね。
 

メッセージを添えて渡す

男性が多い会社で大人数向けに休憩スペースなどに置いておく場合には、誰からのものなのか分かるようにするためにも、一言メッセージカードを一緒に置いておくといいですよね。

また、男性全員に均等に配るにしても少し心を込めたい場合には、ちょっとしたメッセージカードを添えて渡すのも良いかもしれませんね。

男性が少ない会社で一人ひとり個別に渡す場合でも、直接手渡せなかった人に対して簡単なメッセージカードを添えて机にチョコを置いておく心遣いも大切ですね。

広告

義理チョコの選び方と会社での渡し方のポイントとは?のまとめ

義理チョコの選び方と会社での渡し方のポイントとは?のまとめ

バレンタインは男性も女性もドキドキ楽しいイベントの一つですが、恒例のようになっている義理チョコ文化に困っている人がいるのも事実ですよね。

なかには、職場で義理チョコを配るのはNGというところもあるようですが、なかなか義理チョコの習慣はなくならないものです。

安すぎるチョコや高すぎるチョコを渡すにしても、少し義理チョコに適さないこともあり、だからといって義理でもチョコを渡さないのは周りの目が気になったりもしますしね。

高すぎるチョコを渡す人はあまりいないとしても、見るからに10円台のようなチョコは逆に良い印象を与えない可能性もあるので、予算の都合に合わせた良識の範囲でチョコを選びたいですね。

最近では、ネット通販での買い物も主流になってきていて、値段もそれほど高くない珍しいチョコもあったりするので、男性からも好評かもしれないです。

義理チョコ文化は、義務のようになってしまいがちですが、渡す側も貰う側も神経質になりすぎずにバレンタインデーを楽しみましょう。




-バレンタイン

Copyright© ワイドなび , 2022 All Rights Reserved.