いよいよ節分の時期も近づいてきましたが、みなさんは節分の日に豆まきをしていますか?
自宅で豆まきをする人もいるかと思いますが、関東では各地域の神社やお寺などで、たくさんの有名な豆まきイベントが行われています。
この記事では、東京でおすすめの節分の豆まきイベント8選をご紹介していきます。
記事の内容
浅草寺の豆まきイベント
浅草寺で行われる豆まきイベントは、寺院の中で初めて大規模に節分イベントを行ったと言われており、有名になっています。
かつてはお寺関係者だけで実施されていましたが、現代においては浅草にゆかりのある人を中心として芸能人ゲストが多く参加するようになり、例年テレビ番組でも話題となっている評判の節分イベントです。
浅草寺における豆まきの際には、一般的な掛け声である「鬼は外、福は内」ではなく、「観音様の前には鬼はいない」といった理由により、「千秋万歳(せんしゅうばんざい)、福は内」という掛け声で豆まきが行われます。
【詳細情報】- 豆まきイベント名称:浅草寺 節分会(せつぶんえ)
- 住所:東京都台東区浅草2-3-1
- アクセス:
東京メトロ銀座線/都営浅草線/東武スカイツリーライン/つくばエクスプレス 浅草駅より徒歩5分 - お問い合わせ:03-3842-0181
高尾山薬王院の豆まきイベント
高尾山薬王院で行われる豆まきイベントは、「一陽来福(いちようらいふく:悪いことが続いた後に、物事がようやく良い方へ向かうこと)」「諸縁吉祥(しょえんきっしょう:諸々の御縁に幸福がありますように)」「除災開運(じょさいかいうん:災いを取り除き、幸運へ向かうこと)」を祈願する2月の風物詩となっています。
例年、前の年に活躍した人気俳優や大相撲の関取が招待される他、八王子の観光大使でもある北島三郎さんを始めとする北島ファミリーまで年齢層も幅広いため、年配者の参加者も多く子供から大人まで楽しめる豆まきイベントとなっています。
高尾山は、標高約600mにあるため非常に寒いので防寒対策が必須なことと、ケーブルカーを降りてから20分くらい薬王院まで歩くので、歩きやすい靴で行かれることをオススメします。
- 豆まきイベント名称:高尾山薬王院 節分会追儺式(せつぶんえついなしき)
- 住所:東京都八王子市高尾町2177
- アクセス:
京王線 清滝駅よりケーブルカーで高尾山駅下車徒歩20分 - お問い合わせ:042-661-1115
池上本門寺の豆まきイベント
池上本門寺で行われる節分の豆まきイベントは、例年10000人超の参加者が集う人気の高い節分追儺式(鬼払いの儀式)です。
福男と福女と共に、多くの芸能人やスポーツ選手たちが豆まきを行うため、度々テレビでも放送されています。
また、池上本門寺は日本プロレス界の国民的英雄であり、今は亡き力道山のお墓があるので、毎年たくさんの格闘家たちがお墓参りと合わせて、節分追儺式にも出向いているようです。
ちなみに、池上本願寺の豆まきイベントは高齢者や子供連れでも安心して豆まきを満喫できるようにと、高齢者席や幼児同伴席が設置されています。
【詳細情報】- 豆まきイベント名称:池上本門寺 節分追儺式(ついなしき)
- 住所:東京都大田区池上1-1-1
- アクセス:
東急池上線 池上駅より徒歩10分
都営浅草線 西馬込駅より徒歩12分 - お問い合わせ:03-3752-2331
西新井大師の豆まきイベント
西新井大師で行われる豆まきイベントは、1954年(昭和29年)より続いている歴史の長いイベントであり、毎年10000人近くの人たちが訪れ注目されています。
鐘の音の合図により、まず年男と年女の家内安全祈願が始まって、その後で枡に入っている豆が清められてから、およそ300人の善男善女(ぜんなんぜんにょ:仏教を信仰する人々のこと)によって、太鼓の合図とともに「鬼は外、福は内」の掛け声で豆まきイベントが行われます。
西新井大師は、「25歳の厄は西新井大師へ、42歳の厄は川崎大師へ」」とも言われてる関東地方で随一の厄除けや開運の御利益スポットとしても有名です。
- 豆まきイベント名称:西新井大師 節分会(せつぶんえ)
- 住所:東京都足立区西新井1-15-1
- アクセス:
東武大師線 大師前駅より徒歩5分、日暮里舎人ライナー 西新井大師西駅より徒歩20分 - お問い合わせ:03-3890-2345
増上寺の豆まきイベント
増上寺で行われる豆まきイベントは、例年3000人近くの人々で賑わい、季節を色付ける年中行事の名物です。
増上寺では、様々な災いや厄を払って、幸福を招く大切な節分追儺式で、たくさんの人々と御縁を結ぶことができるようにと、多くの一般の人々から特別年男と特別年女の申し込みを受け付けています。
また、特設舞台では餅つきや鬼問答といわれる神楽も行われ、年男年女や芸能人など各界の人々による1トンもの豆まきが行われ賑わいます。
その他にもベビースターラーメンやキャラメルコーン、うまい棒などのお菓子も入っているので、毎年とてつもない争奪戦が繰り広げられ、賢くゲットするにはあまり前過ぎず後ろ過ぎない適度な位置をキープすることをオススメします。
【詳細情報】- 豆まきイベント名称:増上寺 節分追儺式(ついなしき)
- 住所:東京都港区芝公園4-7-35
- アクセス:
都営三田線 御成門駅/芝公園より徒歩3分
都営浅草線/大江戸線 大門駅より徒歩5分
JR線/東京モノレール 浜松町駅より徒歩10分
東京メトロ日比谷線 神谷町駅より徒歩10分 - お問い合わせ:03-3432-1431
高幡不動尊金剛寺の豆まきイベント
高幡不動尊金剛寺で行われる豆まきイベントは、例年40000人もの人々が訪れ賑わう大人気のイベントになっています。
高幡不動尊金剛寺における豆まきの際には、一般的な掛け声である「鬼は外、福は内」ではなく、「不動明王によって守られている境内には鬼はいない」といった理由により、「福は内」の掛け声のみで豆まきが行われます。
その他にも、芸能人や愛くるしいキャラクターなども豆まきイベントに参加するので、子供から大人まで楽しめますが、豆撒き式が行われる舞台は非常に手狭なため、人混みは避けられないかもしれません。
- 豆まきイベント名称:高幡不動尊金剛寺 節分会豆撒き式(せつぶんえまめまきしき)
- 住所:東京都日野市高幡733
- アクセス:
京王線 高幡不動駅より徒歩3分、多摩都市モノレール 高幡不動駅より徒歩5分 - お問い合わせ:042-591-0032
神田明神の豆まきイベント
神田明神で行われる豆まきイベントは、江戸消防記念会の鳶頭(とびがしら:鳶の長)による木遣り(きやり)の掛け声で、「赤鬼、青鬼、大黒様(だいこくさま)、えびす様~」と叫びながら参道を練り歩きます。
その列の中には、ゲストとして芸能人も多く参加し、秋葉原が近いこともあって、アイドルや声優まで幅広く見られます。
また、神田明神は江戸城の鬼門の守護神として名が高く、天と地に向けて弓を弾き邪気を払う「鳴弦の儀」があり、鬼門と裏鬼門の方角に向かって、矢を放つ仕草をするイベントも催されます。
【詳細情報】- 豆まきイベント名称:神田明神 節分祭豆まき式
- 住所:東京都千代田区外神田2-16-2
- アクセス:
中央線/総武線/東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅より徒歩5分
京浜東北線/山手線/東京メトロ日比谷線 秋葉原駅より徒歩7分 - お問い合わせ:03-3254-0753
豊川稲荷東京別院の豆まきイベント
豊川稲荷東京別院で行われる豆まきイベントは、例年スペシャルな芸能人ゲストが多く参加することでも有名で、おそらく東京都内の寺社の豆まきイベントの中で、芸能人参加者が最も多いかもしれません。
幅広いジャンルの芸能人ゲストが40人以上も参加し、豆まきイベントの前には境内を一周回るので、間近で見られる醍醐味もあり、家族や友達などと訪れるだけでなく、一人でふらっと出掛けても楽しめる豆まきイベントとなっています。
豊川稲荷東京別院の豆まきイベントでは、袋詰めされている豆ではなくて、豆そのものがまかれる形ですので、間口の広い紙袋やエコバックなどを準備しておくと良さそうです。
また、豆まきイベントが終わると、数量限定で節分用の福豆とお餅の無料配布があるので要チェックです。
- 豆まきイベント名称:豊川稲荷東京別院 節分会追儺式(せつぶんえついなしき)
- 住所:東京都港区元赤坂1-4-7
- アクセス:
東京メトロ銀座線/丸の内線 赤坂見附駅より徒歩5分
東京メトロ有楽町線/半蔵門線/南北線 永田町駅より徒歩5分 - お問い合わせ:03-3408-3414
節分の豆まきはどこへ行く!?東京でおすすめのイベント8選のまとめ
東京で開催される節分の豆まきイベントの参考になりましたでしょうか?
各地でおすすめのイベントが開催されるので、豆まきをしたことがない人もいるかと思いますが、参加してみたら楽しいかもしれないですね。
節分の豆まきイベントといっても、近年では芸能人からスポーツ界などの著名人などが多数参加するイベントとなっていて、子供から大人まで楽しめるイベントになっているのではないかと思います。
また、節分に豆まきをしたことはあるけど、わざわざイベントに行ってまで豆まきをしたことがない人は、この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。
豆まきをして厄を祓ったり、芸能人がまく豆を上手にゲットしたりして、今年もたくさんの福を招いて良い一年になるように祈願したいですね。