加湿器

加湿器の掃除方法のコツ!簡単で楽な日常のお手入れ方法とは?

投稿日:2019年11月5日 更新日:

加湿器の掃除方法のコツ!簡単で楽な日常のお手入れ方法とは?

寒くなると空気が乾燥してくるので、加湿器が欠かせない人もたくさんいるのではないでしょうか。

乾燥の対策はなんとかなっても、こまめな掃除を怠ると水アカや臭い、カビが繁殖したりする可能性があるので、日々のお手入れが大変ですよね。

この記事では、加湿器の掃除方法のコツ、簡単にできる日常のお手入れ方法を解説していきます。

広告

加湿器の掃除方法のコツとは?

加湿器の掃除方法のコツとは?

加湿器の掃除方法のコツは、加湿器の種類や使う頻度にもよりますが、毎日、週に1度、月に1度と3ステップに分けることです。

以下に掃除方法のコツを3ステップにまとめました↓↓↓

 毎日行う掃除 
  • タンク内の掃除は、衛生を保つために毎日掃除をしましょう。
  • タンク内の水アカ付着防止のため、タンク内に残った水は毎日捨て、タンクを軽く洗いましょう。
  •  

     週に1回の掃除 
  • タンク内やトレイをお湯とクエン酸で、週に1回は洗浄しましょう。
  • タンクに半分くらいお湯を入れ、6~7g/ℓのクエン酸を溶かし、軽く振り洗いしたあと一晩置いておきましょう。
  • トレイは歯ブラシなどで、水アカを綺麗に取っておきましょう。
  •  

     月に1回の掃除 
  • 加湿器の種類にもよりますが、月に1回程度はフィルターの掃除をしましょう。
  • フィルターを6~7g/ℓのクエン酸水で30分程浸しておき、お湯で優しくすすぎましょう。
  • フィルターは強くこすってしまうと、傷めてしまうので気をつけましょう。
  •  

    このように加湿器の掃除のコツは分けられますが、フィルターの掃除頻度は気化式とハイブリッド式が月に1回、スチーム式が2ヶ月に1回の目安です。

    また、加湿器の種類についてもう少し知りたい方は、以下の記事も合わせて見てみてください↓↓↓
    >>加湿器の種類とは?人気のおしゃれ加湿器のタイプはコレだ!!
     

    加湿器を簡単にお手入れする方法は?

    加湿器を簡単にお手入れする方法は?

    加湿器の掃除にクエン酸が効果的な理由

     

     アルカリ性の汚れが多い水回りにクエン酸は最適! 

    水回りに多いカルキの汚れや水アカなどは、アルカリ性なので酸性であるクエン酸が効果的です。

    酸性とアルカリ性が合わさることで、アルカリ性の汚れが中和され汚れの成分を浮き出して落とします。

    加湿器の主な汚れは、水に含まれるカルシウムなどのミネラル分や鉄イオンなどが、白く付着したり酸化した金属汚れが付着するのが原因です。

    これらのアルカリ性の汚れをクエン酸を使うことで浮き出され、強くこすることなく汚れがキレイに取れるので、加湿器の掃除にはクエン酸は必須アイテムですね。

     

     クエン酸はカラダにも無害! 

    クエン酸は酸味のある柑橘類や梅干しなどに多く含まれている成分で、食用ではない掃除用のクエン酸もありますがカラダに害はありません。

    アルカリ性の汚れを落とせるクエン酸ならカラダに害がないので、子どもが小さかったりペットを飼われている家庭でも安心して使用できます。

    加湿器をお手入れする時は、食用のクエン酸や掃除用のクエン酸のどちらでも使用可能です。

    また、クエン酸を取り扱う時に気をつけることは、漂白剤や塩素系の洗剤をクエン酸に混ぜてしまうと、化学反応を起こし有害な塩素ガスを発生させてしまうので注意しましょう。

    広告

    加湿器本体のお手入れ方法

    加湿器の本体を掃除する際は、クエン酸と水を準備しましょう。

    以下に加湿器本体の掃除方法のやり方をまとめました↓↓↓

     加湿器本体の掃除方法の3ステップ 
    1. バケツに入れた水の量に対して1割くらいのクエン酸を溶かして、加湿器のタンクに移します。
    2. 加湿器を約30~60分間作動させます。
    3. タンクと加湿器の底に残ったクエン酸水が冷めたら捨てて、水でよくすすぎます。

     

    クエン酸が残っている状態だと、後々の臭いの原因になるので水でよくすすぎましょう。

    完全にはクエン酸をすすぎきれないかもしれませんが、クエン酸はカラダに害がないので、気にせずそのまま使用して大丈夫です。
     

    加湿器フィルターのお手入れ方法

    加湿器のフィルターを掃除する際は、クエン酸と水とフィルターが浸かる大きさのバケツなどを準備しましょう。

    以下に加湿器フィルターの掃除方法のやり方をまとめました↓↓↓

     加湿器フィルターの掃除方法の3ステップ 
    1. バケツに入れた水の量に対して1割くらいのクエン酸を溶かします。
    2. フィルターを30分~3時間くらい浸けておきます。
    3. まだ汚れが残っていた場合は軽めにこすって取ります。

     

    フィルターが浸かる大きさのバケツなどがない場合は、洗面器やファイルボックスなどでもフィルターが浸かれば大丈夫です。

    フィルターの浸けおきは、最低でも30分間は浸けておき長くても3時間を目安にしておきましょう。

    また、フィルターの掃除を怠ってしまうと加湿器のフィルター周りにカルキが付着してしまうので、定期的なお手入れが大事になってきます。

    フィルターの掃除の目安に関しては、この記事の最初に書いてある加湿器の掃除方法のコツを参考にしてみてください。
     

    加湿器のフィルター掃除は重曹でもいいの?

    加湿器のフィルター掃除は重曹でもいいの?

    加湿器のフィルター掃除においては、重曹よりもクエン酸が適しています。

    重曹も掃除をする際に便利なアイテムで、加湿器のフィルターをお手入れするときに、重曹とクエン酸のどちらが良いのか迷いますよね。

    重曹の特徴は、弱アルカリ性なのでキッチンの油汚れやガスコンロ周りの焦げ付き、浴槽の皮脂汚れなどを落とすのに適しています!
     

    また、重曹は水に溶けにくいので、スポンジに粉のまま付けて研磨剤として汚れを落とすことができます。

    ですが、加湿器のフィルターが白く汚れている原因は、水道水に含まれるカルシウムイオンなどのミネラル分です。

    重曹で無理やり研磨するよりも、クエン酸で中和させたほうが、簡単で楽に汚れを落とすことができ、フィルターも傷つけずに済みます。

    広告

    加湿器の掃除方法のコツ!簡単で楽な日常のお手入れ方法とは?のまとめ

    加湿器を日常でお手入れする際の掃除方法について参考になりましたでしょうか?

    加湿器は定期的に掃除をしないとカビが生えやすく、掃除が不十分だとカビや雑菌が繁殖し、部屋中に飛んでしまい健康を害してしまう恐れがあります。

    加湿器にカビを繁殖させない簡単な予防法は、タンクの水は毎日取り換えて蒸気の出る吹き出し口は、濡れているのでしっかりと拭いておきましょう。

    また、過度な加湿は加湿器のみならず部屋にカビを繁殖させてしまう原因になりますので、室内の湿度は60%を目安にしておくと良いです。

    自分や大切な家族のためにも、空気をキレイに保つために加湿器の掃除はしっかりと行いましょう。

    加湿器の掃除をする際は、ショートや事故防止のために加湿器のコンセントを抜いておくことをオススメします。




    -加湿器

    Copyright© ワイドなび , 2022 All Rights Reserved.