彼岸花

彼岸花の時期はいつ?彼岸花の名所や花言葉に込められた意味とは?

投稿日:2019年9月7日 更新日:

彼岸花の時期はいつ?彼岸花の名所や花言葉に込められた意味とは?

秋のお花といえば、一番最初にどんな花を思い浮かべるでしょうか。

日本では、秋のお彼岸に合わせて、花を咲かせる彼岸花があり、色鮮やかな花色は観る人を魅了します。

この記事では、彼岸花の時期、彼岸花の名所や花言葉に込められた意味を解説していきます。

広告

彼岸花とは?

彼岸花とは?

彼岸花とは、お彼岸にあたる秋分の日の前後の時期に咲くヒガンバナ科の多年草です。

彼岸花は、田んぼや土手などの、わりと人がいるところに赤く染まった花を咲かせ、約30cm〜50cmくらいの高さに成長します。
 

彼岸花の名前の由来

彼岸花の名前の由来は、秋のお彼岸の時期に秋分の日と前後の日だけに花を咲かせることから、名付けられたと言われています。

彼岸花は、元々日本で生えていたわけではなく、中国から稲の栽培が伝わってくるのと合わせて、日本中へ広まったとされています。

広告

彼岸花の特徴

彼岸花の特徴とは、花のある時期に葉はなく、葉のある時期には花がありません。

一般的な花の生態とは逆で、彼岸花は花が咲き終わった後に葉が伸びて、春には枯れてしまいます。

そして、茎の先端に花だけがあり葉がなく、花と葉を一緒に見ることがない性質から「葉見ず花見ず」と呼ばれたりします。

また、彼岸花の球根には、毒がある植物として昔から言われており、お墓の近くに彼岸花を植えられていました。

なぜなら、昔は遺体を火葬せずに土葬していたため、遺体を傷つけるネズミや土の中にいるモグラなどから守るためです。

彼岸花の特徴を以下に簡単にまとめてみました↓↓↓

  • 田んぼの近くに咲く
  • 9月中旬過ぎに開花
  • 開花している期間は1週間程
  • 強い毒を持っている
  • 野ネズミやモグラを寄せ付けない
  •  

    このように彼岸花の特徴がありますが、もう少し彼岸花について知りたい方は以下の記事も合わせて見てみてください↓↓↓
    >>彼岸花の毒はどこにある?致死量や症状とは?彼岸花の意外な使用方法
     

    彼岸花の開花時期とは?

    彼岸花の開花時期とは?

    彼岸花の見ごろ時期

    彼岸花の開花の時期は、9月下旬くらいからです。

    最近は品種改良もされ、7月~10月までに見ごろ時期を迎える花もありますが、基本となる原種は、お彼岸にあたる秋分の日の前後に花が咲きます。

    また、開花していている状態の彼岸花を観るポイントは、雨の降った後が見ごろです。

    彼岸花の性質は、空気が乾燥している状態が続いた後に雨が降ると、降った後に花が一斉に咲く現象が起こるため、雨後の彼岸花とも呼ばれたりします。
     

    彼岸花の名所とは?

    彼岸花の名所とは?

    埼玉県日高市:巾着田(きんちゃくだ)

    彼岸花の名所の中でも、彼岸花を一望できる場所ということで、ひだか巾着田は有名です。

    元々、巾着田は高麗川によって自然に水田が作り出され、利用されていた場所です。

    現在では、巾着田に約500万本もの彼岸花が植えられていて、多くの人が集まる名所になっています。

    広告
     【詳細情報】 
    • 住所:‪埼玉県日高市大字高麗本郷125-2‬
    • アクセス:
      【電車をご利用の場合】
      西武池袋線 高麗(こま)駅より徒歩約15分
      【バスをご利用の場合】
      JR高麗川駅から国際興業バス、高麗駅経由飯能駅行「巾着田」下車 徒歩約3分
      西武池袋線 飯能駅から国際興業バス、高麗川駅行/埼玉医大国際医療センター行「巾着田」下車 徒歩約3分
      【車をご利用の場合】
      関越自動車道 鶴ヶ島 ICより約14Km
      圏央道 狭山日高 ICより約8Km
    • 営業時間:‪8時30分~17時15分‬
    • 入場料:300円(曼珠沙華群生地へ入場の時)
    • 見ごろ時期:9月中旬~10月上旬
    • 駐車場:有り(1日500円)
    • 問い合わせ:‪042-982-0268‬
    • >>公式サイトはこちら

     

    彼岸花の別名と花言葉とは?

    彼岸花の別名と花言葉とは?

    彼岸花の別名一覧

  • 曼珠沙華(まんじゅしゃげ)(かんじゅしゃか)
  • 葉見ず花見ず(はみずはなみず)
  • 死人花(しびとばな)
  • 幽霊花(ゆうれいばな)
  • 毒花(どくばな)
  • 痺れ花(しびればな)
  • 地獄花(じごくばな)
  • 剃刀花(かみそりばな)
  • 捨子花(すてごばな)
  • 天蓋花(てんがいばな)
  • 狐の松明(きつねのたいまつ)
  • 狐花(きつねばな)
  • 雷花(かみなりばな)
  •  

    このように彼岸花の別名がありますが、もう少し彼岸花の別名について知りたい方は以下の記事も合わせて見てみてください↓↓↓
    >>彼岸花の別名の意味とは?彼岸花にまつわる迷信が関係していた!?
     

    彼岸花の色別の花言葉一覧

    彼岸花には、赤色以外の花もありますが、やはりその印象深い赤色の花から、連想される数々の花言葉が生まれたと言われています。

    彼岸花の花言葉は、決して悪い言葉ではないのですが、死や悲しみの印象もあるためか、贈り物としては適しておらず、ほぼ用いられることはありません。
     

     赤色 
  • 情熱
  • 独立
  • 再開
  • あきらめ
  • 悲しい思い出
  • 想うはあなた一人
  • また会う日を楽しみに
  •  

     白色 
  • 思うはあなた
  • また会う日を楽しみに
  •  

     黄色 
  • 追想
  • 深い思いやりの心
  • 悲しい思い出
  • 広告

    彼岸花の時期はいつ?彼岸花の名所や花言葉に込められた意味とは?のまとめ

    彼岸花の時期や名所、彼岸花の花言葉に込められた意味について参考になりましたでしょうか?

    お彼岸の時期に合わせて、花を咲かせる彼岸花にしか出せない、独特な美しさがありますね。

    まだ、彼岸花を観たことがない人は、名所などに一度足を運んで、観賞してみてはいかがでしょうか。




    -彼岸花

    Copyright© ワイドなび , 2022 All Rights Reserved.