年賀状

年賀状の宛名の書き方!宛名を書く際のマナーや上手に書くコツって?

投稿日:2019年11月15日 更新日:

年賀状の宛名の書き方!宛名を書く際のマナーや上手に書くコツって?

新年を迎えるにあたり、年末の挨拶や大掃除などで大忙しの時期になってきて、お正月の恒例でもある年賀状の準備に追われている人も多いのではないでしょうか。

年賀状の宛名の書き方を間違えてしまっては、届いた相手は元旦から良い気分ではないですよね。

この記事では、年賀状の宛名の書き方などについて解説していきます。

広告

年賀状の宛名の書き方とは?

年賀状の宛名の書き方とは?

宛名の書き方

住所

住所を書く際は、郵便番号を書く枠の右側2つの中心に合わせて書くと見栄えが良くなります。

都道府県名を省略して書いてしまう時もあるかと思いますが、送る相手が目上の人や他の都道府県の住所へ送る時は、都道府県名から書いたほうが良いです。

住所を省略してしまうと場合によっては、失礼な印象を持たれてしまうかもしれないので、分かっている範囲で正確に書きましょう。

また、縦書きして住所を書く際は、番地などの数字は一般的に漢数字を使って書きます。
 

会社名やビル名

会社名やビル名を書く際は、住所の文字よりもひとまわり文字を小さくして、住所よりも少し下に書きます。

あらかじめ、ビル名やマンション名を知っていれば、省略せずに書いたほうが良いです。
 

肩書きや敬称

肩書きとは、会社の中などでの社会的な地位のことで、敬称とは相手がどのような関係であるかを差出人から見て表すものです。

宛名には敬称を必ず付けて、会社宛てか個人宛てかによって使い分けます。
 
以下は、会社宛や個人宛へ送る際の一例をまとめました↓↓↓

 会社や取引先宛てに送る場合 

会社や取引先に年賀状を送る時には、株式会社や有限会社は略さず書きます。

会社に送る場合には、御中を付けます。

例 ○○○○株式会社 御中

所属の部署を付ける場合には、部署に御中を付けます。

例 ○○○○株式会社 営業部 御中

所属部署の中でも特定の人に送る場合には、会社名には御中を付けず、人名に様を付けます。

例 ○○○○株式会社 年賀太郎 様

役職を書く場合には、名前の上に小さめに書きます。
役職自体が敬称になるので、社長様や部長様、課長様などとはしません。

例 社長 年賀太郎 様

 

 個人宛てに送る場合 

個人宛に送る場合には、誰にでも使える、様を使うのが一般的です。

例 年賀太郎様

夫婦や家族で連名の場合には、それぞれに様を付けます。

例 年賀太郎様
    花子様

家族全員宛ての場合には、御一同様を使います。

 

 恩師などに送る場合 

恩師や政治家、弁護士や医師などに年賀状を送る場合には、先生を使います。

ただし、親しい間柄の場合には、様でも問題はありません。

例 ○○○○大学 年賀太郎 先生

広告

年賀状の宛名の縦書きと横書き

正式な日本語は縦書きなので、年賀状も本来は縦書きです。

特に、目上の人に年賀状を送る場合には、正式な書き方として表と裏の面を共に縦書きで書きます。

基本的には表と裏で縦と横の向きを揃えるので、裏に印刷されている絵や柄が横向きであれば表の宛名も横書きにするのが一般的です。
 

また、仲の良い相手なら横書きスタイルでも良いかと思いますし、年賀状の裏を全面写真の場合で表にメッセージを書く時は、横書きの方が見やすいです。
 

年賀状の宛名を書く際の3つのマナーとは?

年賀状の宛名を書く際の3つのマナーとは?

差出人情報の内容

年賀状を書く際の差出人の情報は、郵便番号と住所、氏名を書くのがマナーです。

年賀状の裏に自分の住所と氏名を書く場合には、表に書く必要はないです。

どうしても、表にも住所と氏名を書きたい場合には、郵便番号枠の幅をはみ出さないように書きます。

また、うっかり間違えてしまった場合は、修正テープや二重線で消すのはよろしくないので、新しい年賀状に書き直しましょう。

郵便局では年賀状の書き間違えたものを、手数料5円ほどかかりますが、新しい年賀状と交換してもらえます。
 

書体の選び方

年賀状は、基本的に続け字や崩し字を使わずに楷書体で書き、シンプルかつベーシックなゴシック体や明朝体、筆書体がオススメです。

書体によってイメージはかなり変わりますが、明朝体は上品で美しい書体で、ゴシック体は文字がハッキリとしているので読みやすく、筆書体は古典的な和の感じです。

また、ビジネス用の年賀状の場合は、ポップな印象の書体は避けた方が良いでしょう。

最近では、プリンターで宛名を印刷するのも一般的になっていますが、宛名は年賀状の顔ともいえる部分なので、こだわりを持って選びたいところですね。

パソコンの場合ですと、最初から様々な書体が入っていますが、さらに書体をバラエティー豊かに選びたい時には、フリーソフトなどを使うともっと広がるでしょう。

広告

ペンの種類

文字の美しさや綺麗さというものは、筆記用具によって大きく変化します。

年賀状を書く際には、本来、毛筆や万年筆で書くのが望ましいのですが、普段あまり書き慣れていな場合はボールペンで書いても問題はありません。

ボールペンのタイプは水性タイプを選び、事務用の油性タイプは控えましょう!
 

最近では、サインペンでも筆ペンのようなタイプのものや、ボールペンでも万年筆のようなタイプなどもあるので、こだわりを持って選んでみるのもオススメです。

また、毛筆を選んだ場合の注意点として、市販されている筆ペンでOKなのですが、弔事用の薄墨の筆ペンもあるので、色を間違えて買わないように気を付けましょう。

小学生頃までのお子さんが年賀状を書く際には、鉛筆でも問題はありませんが、大人の場合は当たり前ですが、送る相手に失礼になります。

ちなみに、宛名書きの際のペンの色は、黒色もしくは青色が基本です。
 

年賀状の宛名を上手に書くには?

年賀状の宛名を上手に書くには?

宛名を上手に書く5つのコツ

全体のレイアウトを意識

全体のレイアウトを意識して、住所と宛名のバランスや文字の配分を考えてから書くと良いです。
 

相手の名前は一番大きく書く

相手の名前は一番大きく書いて、住所は名前より気持ち小さくし、自分の住所や氏名は相手より小さめに書くと良いです。
 

漢字は大きく、ひらがなは小さめに書く

漢字を大きく書き、ひらがなを漢字よりも小さく書くことで、全体的な見栄えやバランスが良くなります。
 

文字のハライやトメをしっかりする

文字のハラウところやトメルところを最後までしっかりと丁寧に書くと全体的に見栄えが良くなります。
 

文字を書くときは左から書く

筆ペンなどで右利きの人が右から書くと手にインクが付き、年賀状を汚してしまうこともあるので、左側から書くと良いです。
 

宛名のバランスのとり方

縦書きの場合は、住所は文字数にもよりますが、だいたい郵便番号の下2桁の枠の真ん中辺りを目安に書き始め、高めの位置から書きます。

相手の名前は、郵便番号の最初の3桁の真ん中辺りを目安にして、住所より少し下の位置からハガキの中央に書きます。

差出人情報の住所や名前は、切手の下におさまるように書くイメージで、切手の横幅からはみ出ないように書きます。

横書きの場合は、住所は切手の下を1cmくらい離して書き始めます。

相手の名前は、ハガキの上下中央を目安にして書きます。

差出人情報の住所や名前は、控えめに右下の位置に書きます。

広告

年賀状の宛名の書き方!宛名を書く際のマナーや上手に書くコツって?のまとめ

年賀状の宛名の書き方や宛名を書く際のマナーの参考になりましたでしょうか?

年賀状の宛名の書き方についても、意外と知らないことが多いことに気付かされますよね。

特に、ビジネスでのお付き合いがある相手への年賀状や、目上の人への年賀状については、マナーをきちんと知った上で、言葉遣いや書式などに対する細やかな気遣いが必要です。

年賀状の基本的なマナーについて、もう少し知りたい方は以下の記事も合わせて見てみてください↓↓↓
>>年賀状のマナーや文例とは?年賀状はいつからいつまでに出せばいい?

せっかく年賀状を出すのであれば、正しい宛名の書き方を覚え、送られた相手もあなたもお互い清々しい気持ちで、新年を迎えられるようにましょう。




-年賀状

Copyright© ワイドなび , 2022 All Rights Reserved.